新規投稿 新着順表示 トピック表示 ツリー表示 スレッド表示 検索
<<< << 前へ ... 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 ... 次へ >> >>>
 激 突(1)   悔しい(1)   最近のソフトバンクCM(2)   たかい(2)   教えてください(;>_<;)(4) 
激 突   -   サボサン (埼玉県 / 内緒! / 男性)   2010年05月14日(金) 08時22分  ▼返信
朝、
自動精米機に
軽自動車が激突してた



ジャリ銭狙いの粗手の犯行か!?


はたまた

ただの 自爆か!?


気をつけましょうね

悔しい   -   あかつき (埼玉県 / 内緒! / 男性)   2010年05月01日(土) 08時36分  ▼返信
俺のリスペクトしてる長谷川穂積が負けた

確かに相手も強かったが
勝てる相手だった

相手のブーメランフックで記憶とんだかんじ…

あのフックだけもらわなければと思ってたが
これもまたボクシングなのである

ぜひリベンジしてほしい

最近のソフトバンクCM   -   かおりん (東京都 / 内緒! / 女性)   2010年04月26日(月) 11時46分  ▼返信
見ましたか??


あのシーン 実は…


足立区内にある淵江公園の釣り堀です(^-^)


たまたま お散歩中 撮影時に遭遇!


おとうさんが真っ白で可愛かったですよ♪


Re: 最近のソフトバンクCM   -   とらこ (東京都 / 内緒! / 女性)   2010年04月30日(金) 11時51分  ▼返信
お疲れです〜

みましたよぉ

釣堀ほんのちょっとですねぇ

私は、この間 越谷でTVチャンピオンのブロック王の撮影みました。

地味だった・・・

あと JOYっていうのかなぁ?

ライブも同時にやっててそっちはすごい人人

あんまり興味なかつたんですが、結構TVでてますねぇ・・・

たかい   -   キャベツ太郎 (東京都 / 内緒! / 男性)   2010年04月28日(水) 08時15分  ▼返信
野菜がほんとに高いっす


一時期に比べ玉葱とかは大分さがったけど

まだまだキャベツやレタスなんかは気軽に買えるような値段ではないっすねぇ


主婦のみなさんは さぞ大変でしょうな…

これから少しづつ落ち着いていくとは思いますけどね…

野菜が高いのは涙もんっすね


ですよねぇ(((^^;)   -   かおりん (東京都 / 内緒! / 女性)   2010年04月29日(木) 05時56分  ▼返信
キャベツが ホントに高い!!(/_;)


なので初めから千切りで刻んであるのを買ってます
小さめを1袋で3回分位のサラダが作れました 98円♪

教えてください(;>_<;)   -   かおりん (東京都 / 内緒! / 女性)   2010年04月07日(水) 14時59分  ▼返信
たらこと明太子って…(^^;

たらこが辛くなると明太子と呼び名が変わるのは何故?(; ̄Д ̄)?

カラシタラコと呼んでもイイですよね?? それなのにスーパーで見た品名ラベルには辛子明太子と書いてありました!! 明太子が辛くないなら ただの たらこですよね??

呼び名が違うけど同じ食材だけど味が違う(*_*;

たらこと明太子の呼び名のうんちくをご存知の方は是非教えてください(;>_<;)


Re: 教えてください(;>_<;)   -   たら子 (東京都 / 内緒! / 女性)   2010年04月08日(木) 16時17分  ▼返信
メンタイこ03 【明太子】
スケトウダラの卵巣。一般に、塩蔵して唐辛子を加えて熟成したものをいう。
〔補説〕 メンタイは、スケトウダラのことをいう朝鮮語の転。

たらの子(卵巣)だから「たらこ」
明太(メンタイ=韓国語)の子だから「明太子」という意味です。

塩蔵したものを「たらこ」。
唐辛子の液につけたものを「辛子明太子」という。
最近は明太子=辛子明太子となっている。

明太子もたらこも同じものです。
店の名前の付け方で違っているだけ!
辛子明太子を使っていれば味は違うと思いますけども。



韓国語だったんだ(〇o〇;)   -   かおりん (東京都 / 内緒! / 女性)   2010年04月13日(火) 11時41分  ▼返信
明太子が韓国語だとは!!

謎が解けました!!



Re: 教えてください(;>_<;)   -   あかつき (埼玉県 / 内緒! / 男性)   2010年04月14日(水) 04時32分  ▼返信
ネットか辞書で調べてくれた人がいるようですが、たぶん カオリン さんは うんちくじみたのを聞きたいようなので…

ようは、原材料は同じでも 加工すること等により名称が先走る場合がよくあります。また、おなじものでも地方によって呼び名が変わります。 わかりやすい例えは キムチ です。 カオリンさんもキムチはキムチとしか呼ばないと思います。

決して辛子白菜漬けとは呼ばないのでは?

習慣や製作側の策略等で物自体が固有名詞となっているだけだど思います。 白菜を辛く漬けたのをキムチ、タラコの辛いのを明太子と呼ぶと決めた…
こんな感じでしょうか。

いわしの塩漬けをアンチョビと呼んだり、大根な黄色く漬けたのを タクアンと呼んだりするのも そう呼ぶ理由はあれど その物自体が一人たちしてるということだと思います。

<<< << 前へ ... 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 ... 次へ >> >>>